Grand Seiko 1st J14070
初代グランドセイコー 初期アップライトロゴモデル Ref.J14070 が入荷しました。 マーベルやクラウンで築いた技術にさらなる最高を目指して造られた、諏訪精工舎独自のムーブメント キャリバー「3180」を搭載しています。 スイスのクロノメーター協会の基準に準じた独自の15日間の社内試験をパスして歩度証明書を付けて販...
初代グランドセイコー 初期アップライトロゴモデル Ref.J14070 が入荷しました。 マーベルやクラウンで築いた技術にさらなる最高を目指して造られた、諏訪精工舎独自のムーブメント キャリバー「3180」を搭載しています。 スイスのクロノメーター協会の基準に準じた独自の15日間の社内試験をパスして歩度証明書を付けて販...
機械式グランドセイコー最終シリーズ「56GS」が入荷しました! GS史上、最も愛用され精度・機能・デザイン等のトータルバランスに優れ、最終章を飾るにふさわしい製品です。 ■ 京都屋商品番号:18717004 ■ ブランド名:グランドセイコー ■ 商品名:56GS ■ 製造時期:1970年7月 ■ 型番:5645-700...
グランドセイコー セカンド AD文字盤 初期モデルが入荷しました。 数ある2ndモデルの中でも、この個体は型番が43999、機械がcal.430搭載という貴重な初期型になります。 太くて堂々としたラグ形状など、実用的でありながら高級時計としての品格を備えるデザインです。 文字盤は素材の変更に伴い、マークも六芒星へと変更...
1967年製造 グランドセイコー セカンド後期モデル Ref.5722-9011 が入荷しました。 希少なCAP GOLDケースです。 この時計の正式な名称は「57グランドセイコーカレンダー」となります。 前期モデルまでにあった「chronometer」表記は、クロノメーター協会から苦情を受けたため、後期モデルでは「G...
2002年に誕生のGMTムーブメント Cal.9S56シリーズ 特別感の強い記念すべき個体です。赤くペイントされたGMT針がアクセントとなっております。この型は生産終了となっております。17日間にも及ぶ過酷な検定試験を自らに課し、すべての試験をクリアしたものだけが販売される、「グランドセイコー」。グランドセイコーは、日...
セイコースタイルを完成させた、諏訪精工舎の通称「61GS」の金無垢モデル「Ref.6146-8000」が入荷しました。 国産時計の歴史に刻まれる至高の逸品です。 ■ 京都屋商品番号:17613001 ■ ブランド名:グランドセイコー ■ 商品名:61GS ■ 型番:6146-8000 ■ 年式:1968年7月製造 ■ ...
存在感と装着性を併せ持つ、40mmのケースにキャリバー9S65を搭載した、自動巻メカニカルモデル「ヘリテージ コレクション SBGR315」です。 シンプルなシルバーのダイヤルは、放射を抑えることで視認性を高めています。 力強く立体的なインデックスはカレンダー枠の外側までしっかりと配置されております。 キャリバー9S6...
セイコー創業の地であり日本を代表する魅力的な街、銀座(Ginza)。 かつて、この街のシンボルは「柳」でした。 1877年に初めて銀座の街路樹に「柳」が植えられた後、銀座の街には次々と「柳」の姿が増え、1884年には銀座の街路樹がほとんど柳に変わっていました。 その多くは関東大震災で焼失してしまいましたが、西銀座通りが...
グランドセイコーファーストモデルの中でも特に希少性の高い「彫り文字盤 J14070」が入荷しました。 手彫り文字盤は手作業の工程が多くコストが掛かるため、後にアップライト仕様の文字盤へと変更されます。 搭載ムーブメントは、マーベルやクラウンで築いた技術にさらなる最高を目指して造られた、諏訪精工舎独自のムーブメント キャ...
1967年製造 グランドセイコー セカンド後期モデル Ref.5722-9011 が入荷しました。 希少なCAP GOLDケースです。 この時計の正式な名称は「57グランドセイコーカレンダー」となります。 前期モデルまでにあった「chronometer」表記は、クロノメーター協会から苦情を受けたため、後期モデルでは「G...